 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 驚くばかり 2021年12月30日(木) 7:48:41 お早うございます!お元気様でございます!
今日の夜から雪に変わる予報になってるけどよ、今朝の空模様は、
ピカッと稲妻が走り、雷鳴は地響きを伴って轟く時があった。
外に出てみれば冷たい風がヒューッと吹いて、ちびてぇ雨が降る。
この状態ならよ、この後、雪になるのは仕方ねぇと思ったわ(^^)
ところでよ、雷で2度ばかり、蛍光灯が瞬間的に消えたんやけど、
テレビは消えんかった・・・ノイズ出ただけよ。
そやそや!お袋の部屋のファンヒーターも消えちゃったけどね。
蛍光灯がパッと消えてパッと点いた時は、テレビは消えんって
こっちゃのぅ・・・初めて知ったぞ!
『鈍いのは 俺とテレビと 他に誰』、考えてみなされやぁ!
話は変わりますけどなぁ、コロナウイルス対策で使った予算は、
70兆円以上(約77兆円やったかも?)になってるらしい。
けどよ、会計検査院が指摘する点は、随分あるみたいやのぅ。
その中の一つに、持続化給付金の事務委託費ってのが・・・。
巨大広告会社が、経産省と連んでやったとも言われてるそうや!
今回18歳未満に支給する10万円の経費も莫大やけどなぁ、
持続化給付金の事務委託費は、落札業者は電通にほぼ丸投げ!
電通はそれをまた丸投げ!その下請けも下に丸投げ・・・おい!
なんとそれが9次までもとは・・・実に恐れ入る次第。
こんな事が日常的に行われてるとしたら・・・どうする?
『新年は 信念持って 人選び』、政治家と官僚しっかりせい!
あ〜あ、小言言わんつもりやったけどなぁ・・・無理やった。
そうよ! 小言は俺の特権じゃい! どんなもんじゃい!
又々開き直ったね。 だわもん爺で御座りまする〜 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 大事小言 2021年12月29日(水) 7:29:00 お早うございます!お元気様でございます!
寒の入りにはちと早いっちゅうによぉ、道路の雪は氷状態で、
タイヤで踏むと、「ガジガジ」ちゅう音がするもんなぁ(^_-)
今年の冬の予想は、大雪で気温は低いって事やけど、当たってる。
ちなみに、年末年始も雪の予報が出てるよなぁ。
さて、前置きはこれくらいで置いといて、本題に行くとすっか!
今年最後の小言にするつもりやで・・・気張って書くのぅ。
先ずは、『GoToトラベル』の給付金を不正受給してた問題。
旅行大手の子会社2社で、不正受給の額11億円を超してるとか
言うやつやけどなぁ、なにをモタモタやってるんやろかのぅ!
あんなもんは、速攻で法的手段に持ってけばいんじゃね!
請求に矛盾点が見つかったのは、大分前やとテレビで言うてたよ。
相手がでかいと躊躇するんかのぅ、お役人は。
それとも、どこぞの偉い政治家に忖度してるんやろかのぅ???
『いつだって 悪が栄えた 事は無し』、相場は決まってるのに。
も一つは、政治家の貸金業法違反が在宅起訴となった一件。
あれもやっぱり忖度かいな?与党の議員やったもんなぁ。
「今の世の中、遣ったもん勝ちや」、ちゅう事を平気で言う輩が
居るけどなぁ、そんな人間に限って、権力を持った人間と繋がる
傾向がある様に思う。
『関わるな 金と権力 腐れ縁』、俺の師匠が言うてたわぁ。
それにしてもよぉ、世の中どんどん荒れてく気がするなぁ(>_<)
経済成長第一主義でいんやろか?金で済ませていんやろか?
貧しくても心穏やかに暮らす方がいいと思うけどなぁ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 祈りのマサ 2021年12月28日(火) 17:18:08 こんにちわ!お元気様でございます!
49日ぶりで新型コロナウイルス感染者が出ちゃったよ。
福井市の30代男性らしいけどよ、詳しい情報は分からん。
出来る事なら感染者数ゼロが続いて欲しかったけどな、日本中で
感染者が増えつつあるから、遅かれ早かれって感じやのぅ。
『遂に来た 来んでいいのに 嫌(や)な奴が』
さて、これから年末年始を迎える訳やけどなぁ、オミクロン株が
まん延せん事を祈るしかねぇか・・・爺に出来る事は(^_-)
話は変わりますけどなぁ、今日で年内のゴミ出しは終了やと。
そんな日に何ちゅうこっちゃ、選りに選って清掃当番が来たよ!
ところがのぅ、日頃の行いの良さが出たか、それとも運の強さが
出たんかは分からんけど、空模様は良くなるし、ステーションの
中は汚れてえんし、外にこぼれてるゴミも殆どねぇじゃん!
こぼれてるゴミを入れる為のゴミ袋を持って行ったんやけどなぁ、
拾ったゴミは、ビニール片が2枚と葉っぱ1枚だけ・・・。
掃除に掛った時間は、俺の体内時計では約4分。
近所のおばちゃんと世間話してる時間の方が長かったがなぁ(^^)
『立ち話 掃除するより 長かった』、楽な掃除当番やった(^^)
次のゴミの日は、1月4日(火曜日)ですよ。
正月明けはステーションが満杯状態になると思うのぅ。
下手すると、外にまで袋が出てるかも・・・カラスの餌食やぞ!
そうなると、掃除当番さんは気の毒やのぅ。
これまた、そうならん事を祈るしかねぇじゃん!
けど、俺の祈りは通じたためしがねんやってのぅ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 出てきたネタは・・・ 2021年12月27日(月) 16:58:43 お早うございます!お元気様でございます!
雪は今日も降ってるけど、こんなもん雪国福井なら屁でもねぇ!
それが証拠に、せっせせっせと除雪する姿が見えてますわぁ。
出勤前の極々当たり前の光景ですなぁ・・・頑張ってやぁ!
・・・・・・・・・・これは一体
・・・・・・・・・・なんですか?
此処まで書いて他の事をしてました。すんまへんm(_ _)m
さて、午後の4時を回ったところで、書き込み再開やでぇ!
日本は数年に1度クラスの寒波に見まわれてるっちゅうけどよ、
カナダではなぁ、マイナス50度を記録した所があるそうやのぅ。
数分間肌を出してたら凍傷になってまうんやと・・・ドヒャ!
その上になぁ、猛烈な寒さは来週いっぱい続くらしいぞぅ。
『上には上がある』、正にカナダの寒波がそれですなぁ(^_-)
『温暖化 暑さ寒さが 半端ねぇ』、なんとかならんのけぇ!
ところでのぅ、今頃言うのも恥ずかしいけどよ、今年を表す漢字
一文字って知ってるけ!・・・『金』やとよぉ。
きんと読むか、かねと読むか・・・さぁて、どっちにすっかのぅ。
オリンピック・パラリンピックで考えると、金メダルのきん。
詐欺や脱税、賄賂などをイメージすると、お金のかね。
『どっちでも 勝手にしろや 皆の衆』、そう言いたかったよ。
今頃になって言うなんて・・・タイミング悪すぎる感じ。
ネタを忘れて、古いネタを披露したんやけど・・・。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 除雪 2021年12月25日(土) 7:31:56 お早うございます!お元気様でございます!
今降ってる雨は、午後から雪に変わるっちゅう予報が出てて、
日曜日から月曜日にかけて、仰山積もるかも知れんのやと。
「やった!やったぁ!」、こんな風に大喜びしてる子供らが居る。
これをみると、昭和38年の豪雪ん時を思い出すのぅ・・・。
小学生の俺は大喜びやったもんなぁ・・・学校休みになって。
『豪雪や 大人は嘆き 子は笑う』、こんな調子です(^_-)
ところでのぅ、昨日の夜のテレビ番組(BS放送)でさぁ、
除雪機の運転技術を競うっちゅうのが流れてた・・・見たけ!
どなたも素晴らしい操作技術の方ばかりやったのぅ(^^)
全員除雪仕事が大好きってのは言うまでもねぇけどよ、除雪者と
しての矜持を持ってなるわ・・・まるで侍やのぅ。
仕事に誇りを持ち、仕事に対して真摯に取り組む姿が眩しいぞ!
しかし、業界はオペレーター不足っちゅう問題抱えてるらしい。
ベテランのオペレーターは引退し、若手人材が少ないそうな。
そりゃそうよ、除雪仕事は昼夜問わずやし、そればかりか・・・
・・・一時たりとも気が抜けん仕事やぞ!
だってよ、雪に隠れてるモノに神経尖らせながら、吹雪の中でも、
暗闇の中でも、障害物を避けながら仕事するんやもん。
『雪道は 貴方のお陰で 走れます』、感謝ですのぅ。
さぁて、この冬どんだけ降るんかな・・・大雪かい? 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |