 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 真実は奇なり 2022年10月15日(土) 7:20:27 お早うございます!お元気様でございます!
火曜日(11日)発売のイブニングが昨日書店に入荷して、漸く
俺の手元に届いたがなぁ・・・長く感じたぞ。
居ても立っても居られずに、駐車場の車ん中で読んだがなぁ。
1冊丸ごとじゃねぇよ! 『メシスタント中島の憂鬱』だけ。
「おぉーおぉー、いいぞ!いいぞ!」、ホッとしてグーやね(^^)
やっぱり漫画って平和の象徴や! みんなハッピー!ハッピー!
次の発売日は10月25日の火曜日ですよ! どこの店にある?
話は変わりますけどね、今日の福井新聞にのぅ、、先日の国葬に
掛かった費用っちゅうのが載ってたわ!
なんとなんと12億4,000万円やと・・・マジかよ!
そん中でも、1番でっけい費用ってのが、海外要人らの接遇費。
おいおい! 5億1,000万円も掛かるんかい!
そんで、費用明細の中で最も少ねぇのが、儀仗費(ぎじょうひ)。
ん?儀仗費ってのは、一般的に言うたら貸衣装費かよ!
この費用だけは、妙に一般的な金額に思えるんやけどなぁ(^_-)
仮に、200人分の衣装で、一人当り50,000円ならなぁ。
式典費2億4,000万円、警備費4億8,000万円なんて、
どうすりゃそんだけ掛かるのって感じやわ(^_-)
『馬鹿げてる 住んでる世界が 違い過ぎ』、ちゅうこっちゃ!
金と権力と武力を欲しいままにする人間って、怖いよなぁ。
国民の命や税金までも、好き勝手のやり放題にする気かのぅ。
これが漫画の世界やとしても、俺は好かんのぅ(^_-)
まったく読む気にならんっちゅう話やぞ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 前日が楽しい 2022年10月14日(金) 7:18:53 お早うございます!お元気様でございます!
政治家や官僚は、優柔不断な人間が多いんとちゃうけ!
それに引き換え新聞社の人間は、どうじゃろのぅ?
今日の新聞に、『マイナンバーカード義務化』、ちゅう大見出し
つけてるけど・・・。
マイナンバーは一方的に個人番号振ったんやし、企業にはよぉ、
個人番号漏洩させたら罰金400万円ちゅうてびびらせたのに、
しょうもねぇ無駄遣いばかりしてたよなぁ!
とうとう進み具合が悪いからっちゅうてよぉ、2024年には
紙の健康保険証を廃止するってかぁ!
『あと2年 遣るに事欠き 保険切り』、そんな感じかよ!
腹立つ話の後は、楽しい話と行きたいところやけどなぁ、そんな
話は何処にも落ちてえんでのぅ・・・。
仕方ねぇで、俺の思い出箱から引っ張り出してくっかのぅ!
その中でも一番楽しい思い出は、小学生時分の遠足の思い出。
ちゅうてもなぁ、遠足が楽しかった訳じゃねぇ!
前日にあせんどん行って、決められた金額分のお菓子を買う。
そん時が最高に嬉しかったのを、思い出すんじゃわぁ(*^_^*)
だってなぁ、一日10円でバラ飴買ってた俺が、100円玉で
お菓子を買えるんやからのぅ・・・堪えれん!
買ったお菓子をリュックサックに入れて、枕元に置いて寝る。
布団に入ってもなぁ、お菓子が気になって眠れんのよ(^^)
当日はよぉ、弁当の時間が待ち遠しかったのだけ覚えてる。
『遠足の 楽しい思い出 前の夜』、どなたも経験あるよねぇ。
ちゅう事で、今日も一日、いい事いっぱい有るといいね! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 秋 2022年10月13日(木) 17:28:00 太陽が西の山に隠れようとしてる午後4時30分。あと1時間!
お早うございます!お元気様でございます!
「おいおい!いつまでお早う言うてるや!」、
ちゅうけどなぁ、『こんにちは』、『こんにちわ』、どっちが
正しんか分からん。
となりゃ、『お早うございます』しか使えんもんなぁ。
けどなぁ、『お早うございます』は、何時まで使っていいの?
使える時間っちゅうのは決まってるんやろか?
『こんばんは』、『こんばんわ』は、どっちが正しいの?
これやから日本語は難しくて困るのぅ・・・。
ややこしい話はおいといて、分かり易い話題にすっかのぅ。
ススキとセイタカアワダチソウ、先に花が咲くのはどっち?
これは簡単やのぅ。 答はススキやのぅ!
山沿いの道や堤防沿いの道を走れば、一目瞭然ですわ!
今の時期になるとなぁ、ススキはひっそりとした佇まいやけど、
セイタカアワダチソウは黄色くなって勢いを感じるよなぁ!
そりゃそうよ! 今からバンバン花粉まき散らすんやでなぁ!
そやでのぅ、花粉症の人は、この花が大嫌いなんやと・・・。
そやのになぁ、嫌いな花が生えてる在所で暮らす人も居なる。
それこそ、『住めば都』ちゅうこっちゃのぅ(^^)
よくよく考えてみれば、1年中花粉症じゃねぇもんなぁ!
それによぉ、山の在所には山の在所のいい所が山ほど有るし。
里に住む俺でもよ、ひとつだけ言えるもんがあるぞ!
それはのぅ、俳句の季語にもある様に『山笑う』、『山滴る』、
『山粧う』、『山眠る』、自然の美しさは見事なもんやでぇ!
1年中絶景見ながら暮らせるのが、山の良さやのぅ(^^)
『何処にても 住めば都と 人は言う』、そゆこっちゃ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 気になるのぅ 2022年10月12日(水) 7:31:20 お早うございます!お元気様でございます!
8月の大雨では、日野川上流の今庄町で大きな水害が発生し、
家や田畑に道路等、酷い状態になったよなぁ。
その爪痕は痛々しいもんやけどなぁ、鮎の住む清流で、市民の
飲み水を供給してくれる日野川だって、未だ川底が見える状態
にはなってえん。
これが元の状態に戻るには、もう暫く時間掛かりそうやのぅ。
その所為かどうか分からんけどなぁ、水道の蛇口から出る水の
勢いが、気持ちだけ弱くなった気がするんやってのぅ。
「そんなもん気の所為やろ」、そう思いなるかも知れんけどよ、
俺は専業主夫やさけのぅ、毎日水なぶりしてるで分かるんよ。
とは言うもんの、「ホントにそうか」って言われると、確固たる
自信はねぇけどなぁ(^_-)
ところでのぅ、Wi−Fiを使える場所が又ひとつ増えてなぁ、
トータルで3ヶ所になったんやでぇ!
その場所はなぁ、1,200円のワックス洗車をして貰うだけに
通うガソリンスタンドの待合室・・・あおい商事スタンド。
其処はのぅ、無料Wi−Fiが使える事を告知してあるんよ。
実行したら簡単に設定出来た・・3度目ともなれば簡単よ!
ピット作業や洗車等で待ってる時間を、ゲームなどで楽しんで
下さいっちゅう、思いやりの対応ですなぁ(^^)
そこで気になるのが、ウイルス対策はどうしてるんやって事。
DoSPOT使ってるんかのぅ? それとも通常のネット回線か?
そこんとこが気になってしょうがねんやって・・・。
どうでもいいこっちゃけどのぅ(*^_^*) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 差 2022年10月11日(火) 7:48:27 お早うございます!お元気様でございます!
「まめに水出しておっけのぅ」、こう忠告されて3(?_?)年目。
それを漸く実行出来る様になったもんでなぁ、今年の冬は融雪
準備は大丈夫やと思う・・・ポンプに故障が無けりゃのぅ(^_-)
それにしてもなぁ、「まめに」って感覚はよぉ、人によって
随分と差があるもんやわ。 これを個人差って言うんかのぅ。
水出しに関しては、水道屋のおじさんは、毎日出すんやぞって
言うてるんやろけど、俺の「まめに」はよぉ、精々2〜3週間
ちゅう捉え方やもん・・・だって冬以外融雪には使わんし。
そんな大きな違いがあるからのぅ、毎年1回から2回の修理を
せんならんかったんやのぅ。 無駄な出費やった!
おじさんの忠告を真剣に受け止めてたら、修理代は要らんし、
ポンプも頗る調子よかったんやろなぁ。 今頃思うのぅ。
『素直さは 聞いて受け止め 遣れる事』、ちゅうこっちゃ!
ちなみに、今年は週5回くらいかのぅ。 毎日遣る筈ねぇ!
話は変わるけどなぁ、今日はイブニングの発売日やよ。
俺が本を買うお店ってのは、9割方は文明堂ですわ!
2週間毎に発売されるイブニングっちゅう漫画本はよ、前にも
1度書いたと思うけどなぁ、書店にあんまり置いてねんよ。
つまり、注文して取り寄せて貰わんとあかんっちゅう代物よ!
「無けりゃ読まんでもいいわい」、どっこいそうはいかん。
今週号にはよぉ、『メシスタント中島の憂鬱』、ちゅう素敵な
漫画が載ってるでなぁ。 よかったら読んでみてのぅ(*^_^*)
そんでもって、感想など聞かせて貰えたらうれしいのぅ!
イブニングが何処でも買えたら良いのになぁ。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |