美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
受け継ぐもの 2023年04月18日(火) 6:37:31
お早うございます! お元気様でございます!
ホームページの書き込みは時々休むけど、年がら年中休み無しで
続けてる事かって有るんやでぇ・・・飯と糞かってか!?
ちゃうわい! それも大事やけど、そうじゃねぇわい!
教えちゃろと思たけどやーめた。 どうせ「ふーん」で終わるし。
『俺だけが 大事さ分かりゃ それで良し』、ちゅうこっちゃ。
ところでな、俺の仕事場は、家で使ってる部屋の続きみたいな
場所なんよ・・・あちこちに家族の写真や絵があるでのぅ(^^)
愛犬白の写真に、母ちゃんの紹介ポップに、家族カレンダーに、
招き猫のりゅうちゃんに、長男の描いた開運招来画に、孫の足形。
そやでな、此処に居る時も家の部屋に居る時も、家族に見守られ
てる感覚があるんじゃわの(^^)
そんな仕事場やでなぁ、仕事の始まりはそれらに挨拶するのが
決り・・・言わばオレ流のルーティンやね!
おもっしょねぇ時も、気が重い時も、遣る気が出ん時も、さぼり
てぇ時も、此処に来たらオレ流のルーティンをするのが決りよ。
途端に元気もりもり、苦虫顔も恵比寿顔になるんやわ(*^_^*)
『仕事場に 元気の元が 置いてある』、部屋の中も似たもんよ。
この部屋はよぉ、ごちゃごちゃしてて狭い部屋やけどな、ここは
俺が作った仕事場やでな・・・夏は暑くて冬は寒いけど。
そんな仕事場に、今年から『石田下区長』っちゅう看板が・・・。
要らん看板やけど、捨てる訳にゃいかんでのぅ。
次々と受け継いで、受け継がれていく看板やもん。
家も仕事場も看板も、次から次に受け継がれ、歴史と伝統になる。
その事を忘れがちになってる現代社会やのぅ。      合掌
  

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
上昇気流待ち 2023年04月17日(月) 6:47:56
お早うございます! お元気様でございます!
未だにストーブ焚いてるのは、俺だけやろかのぅ?
今朝もエアコンの暖房じゃ物足りなくて、ストーブにしたわ。
なんや知らんけど、年々寒がりになってる気がするのぅ。
若い頃はよぉ、『伊達の薄着』やったのに・・・今は無理。
ちなみに、今日も4枚着込んでるんやでぇ!
ところで、4月も後半に突入したけども、相変わらず区関係の
諸々は続いてるんやって。
「事業年度始めは、こんなもんやろ」、そう思ってるんやけど。
それにな、これはこれで案外楽しいもんなんやってのぅ。
だって、重圧掛かる程のもんじゃねぇし、寝る間も惜しんでする
仕事でもねぇし・・・良い塩梅かもね。
『有り難し 仕事頂き 日々楽し』、ちゅう感じやわ(^^)
話は変わるけど、大リーグのレッドソックスへ移籍した、吉田
正尚選手が苦戦してるみたいやね・・・プレッシャーかのぅ?
生活環境が大きく変わった上に、肝心要の言葉が違うんやもん。
英語がペラペラなら話も早いけど、通訳介して会話せんならん
ちゅうのは、かなりのストレス掛かるんやろな?
そんなこんなが影響してるかどうか知らんけども、テレビに映る
彼の顔色は冴えん・・・踏ん張れよ!
WBCで活躍した時の印象が強いばかりに・・・今は無残。
とは言え、常時スランプもありえんし・・・上昇気流待ちよ!
あれれ、何でこんな話になったんやろ・・・不思議やね?
兎にも角にも、郷土選手を見守ろかい(*^_^*)      合掌















http://



雑務係兼庶務
高島正幸
長寿社会 2023年04月16日(日) 6:53:55
お早うございます! お元気様でございます!
今は何もかも値上げムードやけど、ドコモのデータ通信量まで
値上げするんやろか・・・なんか怪しいけど。
それはそれで置いといて、実は4月12日(水曜日)、前触れ
無しで面会に行ったんよ・・・母ちゃんの顔見にな。
介護施設に行く用事もあったけど、4月から面会制限が消えたで
なぁ、それなら様子伺い兼ねて顔見てこかっちゅう感じやね。
母ちゃんの部屋は3階だそうで、職員さんが案内してくれたわ。
母ちゃんはホールみたいな場所で、黙々と何やら仕事してた。
俺が声を掛けたら、「この人誰、この人誰や」って言うたんよ。
一瞬ゾッとしたわいな・・・だって、そこは異様な雰囲気やし。
スッ惚(とぼ)けた事言うた後に、俺を手招きして話し始めた。
夜中部屋に人が入ってくる事、日中はホールで過ごす事。
差し入れした菓子等は食べてえん事、家に帰りたい事・・・。
そりゃそうよ、其処に入所してる多くは認知症の人やもん。
そんな中に居るのは、苦痛以外の何者でもねぇよな!
「家に帰るけ?」そう訊くと、「帰ったら・・・」と言う。
「母ちゃんの足腰が丈夫やったら」、それを思うばかりやった。
それにしてもよ、これじゃまるで檻の中と同じやね。
毎日代わる代わる面会者が来れば良いけど・・・ままならず。
俺が大金持ちならよぉ、家に介護部屋作って、ヘルパーさんを
手配出来るやろに・・・此方もままならず。
いずれにしても、介護施設は自宅とちゃうからのぅ。
古い家でも、自分の家に住める方が幸せなんやと気づいたわ!
それと後はなぁ、小まめに面会に行く事やと・・・。    
無精もんの俺にゃ、そこん所が難題やのぅ(^_-)     合掌   



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
場所移動と掃除 2023年04月15日(土) 6:48:18
お早うございます! お元気様でございます!
「なんだかんだ言うても日本人は恵まれてるよな」、そんな事を
言うた友人がいたぞ・・・そんな彼は中流家庭育ち。
「皆がみんな中流家庭に育った訳じゃねぇからよ」、そう思った
けど、俺は、「うんうん」、と頷いた・・・社交辞令やね。
だって楽しく酒飲んでる時やもん。 場の雰囲気壊れるじゃん!
本音を言うとこう言いたかったけどな・・・。
「自分の事はある程度分かっても、他人様の事など分かる筈なし。
まして一人一人の考え方や、モノの捉え方なんて知るよしも無し。
よって、自分と同じ考え方してると思ったら大間違いやでぇ!」。
こんな事言うたら、飲み会処じゃねぇよなぁ(^_-)
『捉え方 百人居れば 百通り』、分かっちゃいてもなっ・・・。
幾つになっても、物事の道理は見えてこんのぅ。
ところでな、ちょいとばかり部屋の配置転換を遣ってみたぞ!
漫画やDVDレコーダも乗っかってるテレビ台を、部屋の北から
南に移動しただけのこっちゃけど、これだけでイメージも気分も
ガラリと変化するんやで・・・おもっしぇのぅ(*^_^*)
モノを移動すっとな、必ずオマケがついてくる・・・掃除よ! 
何年も場所変してえんかったで、汚れは埃っちゅうより綿やわ!
テレビの線にも綿埃やし、窓の障子にも綿埃・・・裏側全てやよ。
掃除機を使ったら、『フィルター汚れ』のランプが即点いた(^_-)
『場所変えて 気分スッキリ 晴れ晴れと』、ちゅう感じやよ!
掃除って面倒くさいけど、気分スッキリするんやのぅ。
だわもん野郎に気づきをくれたのは、場所変やった(^^)  合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
見える板で良かった! 2023年04月12日(水) 6:20:37
お早うございます! お元気様でございます!
今日は黄砂が酷いそうやね。 スギ花粉の次は砂埃やね。
「よっしゃ!マスク付けても違和感ねぇ!」、俺は喜んだよ。
『泣く人有れば、笑う人有り』、これが現実やのぅ(^_-)
ところでな、時期遅れで咲いた桜の花が有ると思えば、早くも
咲いたツツジの花も有るんやよ・・・これもまた不思議やね。
これって全体に咲いてる訳じゃのうて、一部の枝にだけ咲いてる
んやってなぁ。 桜の場合はこんな理由が有るけどな・・・。
昨年の夏、除草剤の影響を受けた、枯れかけの枝が蘇ったから。
秋でもねぇのに葉を落とした枝やでのぅ、時期になっても花は
咲かせれんかった・・・それが今になって咲いたんよ。
「よう頑張ってくれたのぅ」、眺める度に、俺の頬が緩む(^^)
『信じてる 桜の花に 重ねつつ』、そんなもんやのぅ。
話は変わって、『渇しても盗泉の水を飲まず』、そんな故事が
有るんやけど・・・ふーん。
俺はスッカリ忘れてた。 ものしり辞典に付箋付けてたのに。
話のネタが切れたもんでなぁ、目線が偶然辞典に向いた訳よ。
すると、辞典には付箋が3ヶ所打ってあったんよ!
けど、開いたのは付箋のページとちゃうよ・・・栞入れてた所。
孔子が盗泉という所を通った時、喉が渇いてきたが、その地名の
悪さを嫌って、そこの水を飲まなかったという故事から出来た語
だそうな・・・意味は。
苦しく貧しい状態にあっても、決して悪い行いはしないという意。
それにしても、目の前がアクリル板で良かったわ(*^_^*)
これがベニヤ板なら、『万事休す』やったかもな!   合掌
 




http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.