 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 緑の運動 2023年06月03日(土) 7:06:46 お早うございます! 青空が戻ってきたぞ!
とは言え、関東や東日本では今も大雨に厳重警戒やとさ。
台風2号から湿った空気が流れ込んでるのが原因やってのぅ。
選挙がどうの、株価がどうの、そんな事言うてる場合じゃねぇ。
このままでは、自然災害が増えるばかりで、逃げ場もねぇがな。
『形だけ 見せてみたとて 何になる』、お偉いさんよ!
選挙前になると旨い話ばかり出しやがるけど、後で税金増やして、
「はい、それまでよ!」、ちゅうパターンは止めてくれや!
ところでのぅ、『緑の募金』、ちゅうのが有るよなぁ!
新しい事業年度が始まると、一番最初に回ってくる募金やよ(^^)
募金集めて緑化運動をするらしいけど、その実態は殆どの人が
知ってえん・・・俺も知らん。
けどな、北中山地区の紫陽花の話は知ってるぞ!
紫陽花の咲く季節になると、河和田に向かう道路の辺、一斉に
咲き誇る様は、綺麗で見事やの・・・これも緑化事業の一つ。
他地区でも緑化事業は行われてるが、詳しい話は知らん。
俺が知ってるのは、緑の募金ちゅうのがあって、区の会計から
いくらか納めてるって事くらい・・・あとは無関心。
募金は、「なんで募金せんならんの」、て言われてるし。
『形だけ 見せてみたとて 何になる』、これやのぅ!
やるんやったら、もっともっと輪を広げんとあかんのに。
行政は形ばかり追っかけるし、市民はそっぽ向くだけやし。
「魂が入ってえん!」、ある人がそう言うた。 同感やのぅ!
でもな、地道に動いてる人も居なるんよ。
『見てご覧 側に居なるぞ 緑化人』、俺も右ならえすっか!
緑化運動は気球温暖化の歯止めになるんやし・・・。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 虫のいい話 2023年06月02日(金) 7:19:46 お早うございます!お元気様でございます!
蠅や蚊に超抜で効くキンチョールは、蟻んこにもよう効くわ!
それは昨日の夕方の事でな、台所のゴミ箱辺りに、細かい虫が
うようよ動いてたんよ・・・それが蟻んこよ。
なんで集ったんかは分からんけど、仰山居たのは間違いねぇ!
最初はコロコロで捕ってたんやけど、生きたまんまは気持ち悪い。
そんでな、キンチョールで始末して、コロコロで回収する方法を
取ったっちゅう訳・・・大量虐殺やぞ!。
『良く効いた 金鳥の毒 蟻んこに』、ちゅう話ですわ。
ところでな、一晩で日野川の水嵩が増えてるのぅ(>_<)
今日の日中は雨降りの予報が出てるけどよ、日野川緑地公園の
マレットゴルフ場は大丈夫やろか・・・論手川も心配やけど。
昨日の夕方近く、論手川で工事してる建設会社の社長から電話が
あって、「土嚢全部引き揚げました」、ちゅう連絡がきたんよ。
それは大正解やと思ったわ・・・今朝の日野川を見たら。
まだまだゆとりは有るけどな、水嵩が上がるのは一気やでのぅ。
『上流で 大雨降れば 下はワヤ』、ちゅうこっちゃでのぅ。
今んところ、そんなに強い雨が降ってる訳じゃねぇけども、上が
今どうなってるかは知る由もねぇでのぅ。
そこでNHKニュース防災アプリを見ると、南条・今庄方面には、
濃い青色が次々とかかるみたい・・・大雨やのぅ。
南越前町は日野川の源流やもん! まずいなぁ!
『我が町は 日野の流れで 生きている』、命の元は日野の水。
南越前町でドッと雨が降れば、鯖江市でグッと水嵩は増す。
命の水と言えども、なんとかならんかのぅ今だけ(^_-) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | フンフン・ふんふん 2023年06月01日(木) 6:53:41 お早うございます! 明け方に雨音が聞こえたけど空耳やったか。
近頃は耳までダメになってのぅ・・・我ながら情けねぇ限り。
でも俺だけじゃねぇよ。 年が行けば遅かれ早かれ皆同じよ。
『我だけは 特別なんて ありえんよ』、ちゅう話ですわ(^_-)
ところで、マクロ駐車場の糞のこっちゃけどな、あれって犬の
糞に間違いねんやろか・・・ハクビシンかもよ?
俺もズッと前に1度見たんよハクビシン、それも家の前を悠々と
歩くハクビシンの雄やった・・・雄か雌か分かるかい!
雄と決めつけたのは言葉の綾やけどな、チラッとこっち見てよぉ、
小馬鹿にした様な歩き方で隣の方に消えてったわ!
町内で畑してる人達も口々に言うてるし・・・ハクビシンの事。
「畑の野菜をハクビシンにやられた」って・・・フン・フン(^^)
糞の話に戻るけど、飼い犬と決めつけるのは早合点かも知れん。
コロナ前は、畑の東側の空き地に時々糞があって、草刈りの時に
ナイロンコードで飛び散った糞を、全身に浴びる事があった。
あれだって、犬とは限らんもんなぁ・・・ハクビシンかもよ。
俺が勝手に犬の糞と決めつけてただけやもん・・・ふんふん。
『思い込み ただ思い込み 早合点』、そんな事多くね?
俺はあわてん坊やでなぁ、フッと浮かんだもんを、それと決め
つける癖があるんやってのぅ(^^)
犬にしろハクビシンにしろ、糞の後始末は当分は俺の仕事。
「元気な内は、出来る事なら何でも遣っちゃる!」
ただし、『魚心あれば水心』、ちゅう時も多分にある。
俺が嫌な顔、嫌な返事した時は、腹に何かあるよ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 呆けと神隠し 2023年05月31日(水) 6:39:56 お早うございます! あちゃーやられたぞ!
晴れた途端に犬の糞が置き去りよ・・・マナー悪!
仕方ねぇで長くて程良い硬さの糞を3段重ねにして、用水路に
流したわ・・・追肥になってくれや!
飼い主もこんな風にしてくれりゃいいと思うけど、農家さんは
これを認めてくれるかのぅ(^_-)
ところで、振込用紙が神隠しみてぇに消えてもたぞ!
今日までに福井県バスケットボール協会の会費を振り込まんと
あかんのに、なんぼ探しても振込用紙がねんよ!
振り込む降り込まんは俺の自由やけどな、今年も協賛する予定
やったでのぅ・・・数日前には確かにあったんよ。
そんでな、昨日振り込もうと引き出し開けたら・・・ねんよ!
『なんでやの 4日前には あったのに』、どこ持ってった?
ある筈もねぇ軽トラの中を確認する為に、わざわざ宮崎の車庫
まで行ったけど有る訳ねぇ!
『まっいいか 縁があったら 再度来る』、そう思う事にした。
それにしても何処に消えたん? 呆けたんか俺が?
そう言えば、血圧の薬が1日分余ってるなぁ(^_-)
ある筈のもんが無くて、無いはずのもんが有るっちゅう事は、
やっぱり俺が呆けてるっちゅうこっちゃのぅ(T_T)
メモ帳も手帳も、何の役にも立ってえんし。
なんでもかんでも持ってりゃ良いってもんじゃねぇよ!
答は其処に行き着いた・・・そんじゃ又のぅ(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 犬の世話係は 2023年05月30日(火) 6:41:27 お早うございます! お元気様でございます!
一日中休む事なく降り続いた雨やけど、思いのほか日野川の水量は
増えんかったわ・・・ホッとした。
大雨が降るっちゅうと、そりゃもう気が気じゃねぇもん。
昨年は、もうちょいで日野川の水が堤防越すとこやったしな。
そやから、今後の台風2号の動きが超気に掛かるよなぁ!
それともう一つ気に掛かるのが、次の日曜日に開催される予定の
石田三ヶ防災研修会の参加数なんよ・・・どれ位やろ?
梅雨入りも近づいてるし、台風の影響が出ると、一時避難所の
現地視察にも支障が出るでのぅ(^_-)
『気にすんな その時次第で 変えりゃいい』、てか!
ネタにしてぇだけっちゅうのが、バレバレじゃん(^^)
話は変わるけど、雨降りのお陰でなぁ、マクロ店駐車場に犬の
糞は今朝も無かった・・・一昨日の日曜日は二匹分あった。
何処のどなたか知らんけど、糞の後始末は遣って欲しいよなぁ。
そん時も、俺が片付けたんやよ・・・俺は糞処理屋かい!
『犬の糞(くそ) 摘まむ力を 身につけた』、慣れやのぅ。
最初の時は吐き気したけどな、2度3度となれば慣れてくる。
火箸で摘まむ力加減さえも、今や把握したっちゅう感じやわ!
けどよ、駐車場を犬のトイレ代わりに使用するのは御免やでぇ!
靴で踏んづけた身にもなってご覧よ・・・絶対怒るぞ!
犬の飼い主には、「飼い主のマナーを大切に」、そう言いたい。
些細なことで対立すんのは嫌やでのぅ(^_-) 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |