美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
早くも3日目 2024年01月03日(水) 6:52:51
お早うございます! 正月休みは今日でお終い!
明日から通常モードになるんやけど、休みのしわ寄せも有って、
チョイとあせくらしい事になりそうや・・・間に合うかな!
ところで、1月は睦月、2月は如月、3月は弥生、4月は卯月、
5月は五月、6月は水無月、7月は文月、8月は葉月、9月は
長月、10月は神無月、11月は霜月、そして12月は師走、
それぞれに和名がついてるけどよ、普段は滅多に聞かんよな。
『各月を 和名で言う人 知ってるけ』、俺は知らんよ! 
俺も普段使いした事ねぇし、和名もよう覚えてえんしな。
けどよ、これって俳句の世界なら当たり前に使うかも?
俺は俳句習った事ねぇけどよ・・・なんとなく思う訳よ(^^)
話はちょいと変るけどよ、わが在所のお宮さんで、1月2日に
行う神事の事をどう呼ぶと思う?
俺が聞いた名前は、『歳旦祭』と『元旦歳』、二通り有るんよ。
どっちが正しいかは分らんけどな、今の宮守さん達は、後者で
呼んでるみたいやね・・・小っちゃい話。
けどネット検索したわ、「歳旦祭と元旦歳は同じか?」って。
すると、この問い掛けの回答は、見つけれんかったんよ(^_-)
『この問いに 答えれんのは 何でやの』、ちゅう感じやね。
『どっちでも良し』とか、『分らん』、とか言わんかい!
それにしてもなぁ、俺って暇な奴やのぅ・・・朝早くから。
冬期は、午前5時20分起床で始まるのが通常ですわ(^^)
暇人ってな、ボーッとしてるだけとちゃうんやって・・・
それではどなた様も、今日はこれにてご機嫌よう!   合掌














http://



雑務係兼庶務
高島正幸
予期せぬ地震 2024年01月02日(火) 7:25:17
お早うございます! 元日に大きな地震が発生! 
石川県能登半島を震源とした震度7の大地震やった。
家でビール飲んでリラックスしてたら、「グラグラ・ミシミシ」、
やもん・・・地震はいつでも急に来るでのぅ。
緊急地震速報が鳴って直ぐやった気がするけど・・・
あの揺れは、平成7年の阪神・神戸大地震の記憶が蘇ったわ!
あん時は、早朝の4時頃やったけど、今回は夕暮れ前の4時頃。
前は杉本上町の借家やったけど、今回は実家やった。
『ミシミシと 柱がきしむ 音がした』、仏壇のお供えが落ちた。
落っこちたのは、カップ麺やったわ! ハッキリと音がした!
それにしてもよ、改めて自然の力に驚かされたよな。
俺たちゃ、成されるままに生きるしかねんやのぅ。
今回の地震で、電車も道路も不通やし、電気も水も遮断やと。
如何に経済成長を追いかけても、ゴォーっちゅう地響きと共に、
グラグラって来られたら、何も出来んちゅうこっちゃ!
テレビはどのチャンネルも地震報道一色になったしよ。
『元日の 夕暮れ時に 奴が来た』、令和6年の初日やぞ!
誰もがのんびりとしてたやろに、大地震で環境は激変じゃん!
ところで、志賀原発は異常ねかったんやろか?
輪島温泉や和倉温泉は大丈夫やったけ?
この寒い時期に避難所生活は厳しいやろな・・・想像出来ん。
「形有るものは、いつか必ず壊れる」、そんな話を思い出す。
けど、壊れても壊れても再び造るのが人間やもんな。
能登半島の早期復旧を願うばかりです。        合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
俺は俺らしく 2024年01月01日(月) 7:29:16
お早うございます! あけましておめでとうございます!
本年もビートル共々、だわもん日記を宜しくお願いします。
さて、年明けは雪でなくて、雨が降ったり止んだりやった。
この雨こそ、暖冬を象徴してるんやのぅ・・・きっとそやぞ!
『暖冬で 雪は雨へと 変わるなり』、ちゅうこっちゃな!
ところでよ、今年俺が仏壇に供えたのは、一体何やと思う?
いつもやと栗饅頭を供えるんやけどな、今回はちゃうよ!
それは、カップ麺、チョコレート、サバ缶やよ。
ちなみに、観音様にはカフェオレを・・・なんじゃそりゃ!
酒は2023年の秋に、子供達が供えてくれたもんやし。
「相変わらず手抜きやな」、そう言われると返す言葉がねぇ。
でも、毎朝手を合せて合掌するんやぞ・・・それが大事。
大事なのは、お供えじゃのうてお勤めよ・・・南無阿弥陀仏。
「お勤めっちゅうたら正信偈やぞ!」、そりゃそうやけど。
俺の場合は急ぎやもんで、合掌して南無阿弥陀仏を唱えるだけよ。
『だわもんや 手抜きとくれば 天下一』、すげぇ!
長い間だわもん遣ってるとよ、見事に手抜きが身についてなぁ。
2024年もこのスタイルは変らんよ絶対に。
『俺らしく より俺らしく 生きてやる』、浮かんだのがこれ。
今年も俺は俺らしく生きると決めました(^^)      合掌








http://



雑務係兼庶務
高島正幸
有り難うございます 2023年12月31日(日) 7:11:34
お早うございます! 本日は2023年の大晦日やよ!
休み休みしながらも1年間、書き込み続いて嬉しいわ。
ほんでもってな、ようも飽きずに読んでもろて、超嬉しいよ。
2024年も書き続けるつもりやし、宜しくお頼み申します。
『年の瀬に なにを思って キー叩く』
さて、下石田神社の宮守さん方にとって、今日から3日間は
大忙しやろな・・・ご苦労様ですm(_ _)m
わが在所の宮守は1年交替で、班毎に務めるのが決りなんよ。
宮守の初仕事は、暮れのしめ縄交換に始まって、大晦日から
1月2日の歳旦祭までの3日間が、大1番やと思うんよ。
なんせ、十数年に1度しか経験出来んもんで・・・忘れてるし。
特に、初めて宮守する人にとっては、戸惑う事が多いかも知れん。
でもよ、この仕事は、人と人を結びつける絆になると思うんよ。
年6回の神事の準備は、ちょいと面倒かも知れんけど、その度、
班内の人と交流出来るんやで、それはそれでラッキー!
ラッキーと思えば丸く収まって、いんじゃねぇの(*^_^*)
ところで、昨日の午後花屋さんへ行ったんよ。
駐車場は満杯状態でな、店内にも人が仰山居なったわ。
俺は盆と正月にしか行かんのやけどな・・・仏花買うだけよ。
けどよ、電話で生花や観葉植物を注文した事は何度も有る。
それにしても、盆と正月はスーパーの花も売れるよな!
『盆と暮れ 花を求めて 人集(だか)り』
人が触りまくった花の中には、葉っぱがダラリンチョも有る!
俺が買った1本500円の菊は、まさにそれやったぞ(^_-)
おー、当りの前兆じゃねぇの! でも、これって当り?  
大当たりっちゅう事で、今年はこれにて終了です。
1年有り難うね! 来年も良い年になります様に。   合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
馬鹿に塗る薬 2023年12月30日(土) 6:59:22
お早うございます! 今年も残り2日となったがな!
「そんな事はいちいち言わんでも分ってる!」、たっちゃんなら
そう言うと思うけど・・・
ところで、俺は2024年を迎える準備を何もしてえんのよ。
だって、掃除すんのは嫌んやし、片付けすんのも嫌やし、鏡餅
飾るのも嫌んやもん・・・だわもん爺やでな(*^_^*)
「ダラ臭いやっちゃな!」、そう言う人は、五万と居るやろな!
そやけどな、ダラ臭い人間に何言うてもアカンよ。
『だわもんに つける薬は 何も無し』
そんな訳やもんで、、見猿、言わ猿、聞か猿でお願いします!
ところで、近頃の俺ったらよ、缶ビール(500㎖)3本飲むと
質悪くなるんやって・・・昨日もそやったわ!
飲んだ勢いで、家から歩いて約5分の藤まで行ったがな!
勿論一人は嫌やでな、先輩の英ちゃんを誘ったわいな(^_-)
英ちゃんは付き合いの良い先輩やから、有り難いのぅ。
『藤→グリーン→夕顔→藤』、お決まりコースの梯子酒よ。
特急でも3時間コースはキツイぞ!
結局、「反省だけなら猿でも出来る」、ちゅう話になるよな。
『大晦日 飲み会すんの 止めよかな』、こんな心境やね
それにしても、缶ビール3本が罠になったみたいやわ!
自覚してる筈なんやけど・・・困ったもんやね。
馬鹿に塗る薬っちゅうのは、薬局にも売ってえんでな(^_-)
漸く話が薬局に行った所で、今日の書き込みは終了です。
それではどなた様も、良い日であります様に。       合掌






http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.