美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
寒太郎 2019年12月27日(金) 9:23:02
お早うございます!お元気様でございます!
今年も早いもんでなぁ、5日を残すのみとなりましたのぅ。
役所関係は今日が御用納めだそうでのぅ、俺のゴルフ友達などは、
「お昼ご飯を食べに行かんならん」などと軽口を叩いてますわぁ。
そうそう、保育園に通う孫もなぁ、「お爺ちゃん、俺は明日から
9回お休み・・・」、などと嬉しそうに話してくれました。
気楽なもんじゃのぅ、俺なんて盆と正月が一番嫌いじゃわぁ(^^)
それはそうと、今日は強い風が吹いてますぞぉ!
「ピューン、ピューン」と風の音が引っ切りなしに鳴ってるし、
時折、横殴りの雨が北側の窓になぁ、「バッチバチ」ぶち当たる。
夜明け前の暗い時によぉ、強風で倒された幟旗を回収し、自販機の
横に置いといたのになぁ、旗は移動してた・・・寒太カめ!
「寒太郎って誰や!教えろや!」っちゅう、リクエストにお答え
致します・・・答えは北風小僧の寒太郎ですばい!
スマホで検索すると、作詞は山川啓介、作曲家は福田和禾子だと。
ところがのぅ、作曲家の名前が読まれん・・・「わかこ」って。
「北風小僧の寒太郎、作曲家の名前は」って音声で検索したらよ、
「福田わかこです」って、教えてくれたもんなぁ(*^_^*)
なんとも便利な世の中になりましたのぅ。
北風小僧の寒太郎が大人しくなるのはよぉ、今日の夜みたいです。
これもまた、スマホでチェックした結果ですよぉ。
それではどなた様も、北風小僧の寒太郎を歌ってみましょう!
ほんじゃ!またね〜                   合掌




http://



雑務係兼庶務
高島正幸
雪が無いから 2019年12月24日(火) 9:08:43
お早うございます!お元気様でございます!
クリスマスにケーキを食べる様になったのはいつ頃かのぅ?
ハッキリと覚えてえんけどなぁ、昭和39年の東京オリンピック
より後やと思うんにゃけど・・・どやろかのぅ。
そんなもんはどうでもいいけどよぉ、クリスマスイブに雪がねぇ!
「ほんなもん珍しいこっちゃねぇやろげ!」って言うけどなぁ、
やっぱり、クリスマスに雪はつきもんやぞぉ(^^)
だってよぉ、雪が無かったらソリは動けんやろぅ!
ん?白髭のサンタクロースと赤鼻のトナカイさんは、空から来るん
やったっけなぁ、ならば雪は無くても大丈夫かぁ(^_-)
「メリークリスマス」・・・言うのがチョイとはえか?
ところでさぁ、冬やっちゅうのになぁ、ゴルフのお誘いがふたつ
舞い込んだ・・・25日の水曜日と28日の土曜日です。
今年のゴルフの締めくくりは90台で決める!
辺ちゃんの口車に乗せられた感じがせん訳でもねぇけどなぁ、
どちらも☂マークではねぇからのぅ、行く事にしましたよ(^^)
『月に3回ラウンドする』、これが目安ですけどなぁ、今月は
1回オーバーする事になりますのぅ・・・冬やのに。
先月も1回オーバーしちゃったけどなぁ、他の月は大体ショート。
それに秋口頃からスコアは上がってくる筈なんやけどなぁ、俺の
場合は下がってるからのぅ・・・下手がド下手になってるわ。
残された2回のゴルフチャンスによぉ、今季ベストスコア達成の
望みを託す、だわもん爺でございます。          
何卒、天気とスコアが良好であります様に・・・。     合掌






http://



雑務係兼庶務
高島正幸
いもけ 2019年12月23日(月) 7:16:12
お早うございます!お元気様でございます!
冬至も過ぎて今日からは、少しづつ昼の長さが伸びてくるのぅ。
ただし、寒さはこれからが本番ですさかいのぅ、風邪には要注意
ですぞぅ(^_-)
ところでのぅ、令和元年も残すところ9日となりましたなぁ。
どうでしたか?あなた様の今年1年は・・・。
えっ!俺ですかぁ・・・う〜ん、まぁまぁですのぅ(^^)
こんな風にぼやかして言うのが鯖江人の特徴ですかねぇ?
人によってはハッキリとモノを言われる方も居なるけどなぁ、俺は
『いもけ』やで、よう言わんですよ(^^)
ほやほや、俺は子供時分から、「正幸はいもけやなぁ」って、よく
言われましたよ・・・とくに叔父や叔母に。
ほやけどなぁ、『いもけ』って言われても何とも思わんかった。
だってよぉ、『いもけ』って『遠慮深い事』やと思ってたから。
つまり、『図々しくない事』になるんやのぅ・・・いいねいいね。
ようするに、『いもけ』=『美徳』って感じですなぁ(^^)
叔父や叔母が教えてくれてるのはよぉ、「自分の意思をハッキリと
言えるように」っちゅう事なんやけどさぁ。
そんな事も何となく分かってたよ俺は・・・その頃でも。
この歳になるとなぁ、場合場合で使い分けするよぅになったぞぅ。
それが良いかどうかは分からんけどなぁ、これもオレ流やでのぅ。
良い見方をすれば、『少しだけ成長した』ちゅう感じですかのぅ。
                            合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
ヤバイぞぅ 2019年12月22日(日) 7:35:16
お早うございます!お元気様でございます!
先程の書き込みは昨日の朝のもんでしてのぅ、漸くネットに接続
出来たんですわ・・・ルーターを再起動させたらね(^^)
それにしてもなぁ、時々ネットが繋がらん様になるのは何で?
俺には外的要因が働いたとしか思えんのやけどなぁ・・・マジで。
ところでのぅ、昨日は風邪かどうか分からんけどなぁ、、声まで
変になりましてのぅ・・・今朝は大分戻りましたけどね。
なんせインフルエンザが大流行してるらしいからのぅ、此奴に
やられたんかもしれんと考えてな、部屋に閉じこもってジッと
してたんにゃけどなぁ、お袋さんの食事を作らんならんでのぅ。
なるべくしゃべらん様にしてたけど、そりゃ分かるよなぁ・・・。
「何卒、感染しません様に」と願うばかりでござんすよ(*^_^*)
さて、こんな状態でも今日は15軒ばかり親戚を回らんならんし、
夜は夜でなぁ、呑兵衛爺様が集る八日会の定例会がある。
先月は用事で欠席してるでさぁ、今回は行かんならんでのぅ。
そこで思いついたのがな、「ネット接続と同様に、体調も再起動
出来たら良いのになぁ」、ちゅう事ですよ(^_-)
そうなったらよぉ、世の中ますます年寄りで溢れちゃってさぁ、
若者たちの居場所がのぅなってまうかも・・・老人大国ニッポン!
まぁまぁ、どうなろうと、そんな事はどうでもいいか!
何事も自然に任せて生きるのが、一番のんびりしてて良いかも。
それではどなた様も、今日も一日、良き日であります様に。 合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
年の瀬 2019年12月22日(日) 6:52:05
お早うございます!お元気様でございます!
さて、年の瀬も押し迫りましたが如何お過ごしでございますかぁ。
もう年賀状は出されましたかのぅ・・・。
俺はよぉ、年賀状は『、出さん主義』の偏屈野郎やからのぅ、
これがねぇだけでも『楽ちん』と言おうか『気楽』と申しますか、
まさに『だわもんの極み』でござんすのぅ(^_-)
スマホで「年賀状はいつできた」と検索したらのぅ、1899年
(明治32)に導入されて、お年玉付年賀ハガキになったのは、
1949年(昭和24年)なんやってさぁ・・・知ってました?
お年玉付年賀ハガキは70歳になったっちゅうこっちゃのぅ。
「なんじゃい!俺と同じで前期高齢者じゃん」って、ニンマリと
したのは言うまでもござんせんのぅ。
ところでさぁ、働き方改革とかで昨日から休みに入った企業が
あるらしいのぅ・・・全然、羨ましくなんかねぇやい!
俺の同級生が言うてたなぁ、「休みが増えると給料は減る」って。
これは爺様たちだけのこっちゃねぇよ!
『日給月給制』の会社なら、休みが増えた分だけ差し引かれる。
休みは欲しいが、銭も欲しい・・・そう旨くはいきません(^_-)
おっと、話を年賀状に戻しますけどのぅ、今年の年賀状が手元に
800枚有るんですわぁ・・・同級生が郵便局で働いてるもんで。
彼のノルマに協力してるっちゅう訳ですのぅ(*^_^*)
それはよしとしても、使い道をどうしたもんかと、思案六法する
だわもん爺です。
                            合掌

http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.