美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
北風と太陽 2021年02月21日(日) 7:57:07
お早うございます!お元気様でございます!
太陽が顔を出したからよぉ、道路に冷えて固まってた雪が一気に
溶けて無くなっちゃったぞぅ(^^)
けどなぁ、ゴルフ場にはまだまだタップリの雪が残っててよぉ、
22日に行く予定やった武生カントリーもクローズになったわ。
今年初ラウンドやったのになぁ、残念な気持ちになったよ(^^;)
ところでのぅ、『北風と太陽』って話知ってるよねぇ。
北風と太陽がどちらが強いか言い争いをして、旅人の洋服を脱がす
競争をする話ですよ(^^)
これってどちらが強いかっちゅう事を言うてる訳じゃ無くてさぁ、
力ずくで物事をどうにかしようとするのでは無く、相手の気持ちを
考えた行動をする事の大切さを教えてる物語なんやってのぅ。
人間は、権力や財力を持つと北風になってまうことがある。
強引に力でねじ伏せたところでさぁ、その反動は必ず訪れるのに。
俺なんて権力も財力もねぇくせによぉ、年季を笠に着た行動を取る
場合がある・・・これも北風ですなぁ。
俺も太陽になりてぇけどよぉ、太陽になるのは簡単じゃねぇ。
でもさぁ、春はチャンスかもよ・・・マジですか!
『北風が 太陽になる 木の芽時』
精神のバランスが崩れやすい時期を、逆手に取るんですなぁ(^^)
そやそや!木の芽時って言葉、俺の先輩の口癖やったんよ!
先輩は、木の芽時は怪しい奴が増えるって言うてたな・・・。
あれれ?なんやら変な方向に!これにてお終いにすっか! 合掌                            

 

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
心の灯火 2021年02月20日(土) 7:22:21
お早うございます!お元気様でございます!
二日連続で書き込みをさぼりまして、スンマセンでしたぁ。
朝一番のタイミングを外してまうと、アカンのですわぁ。
「それじゃ日記になってえんぞ!」、そんなお叱りの声が聞こえ
そうですけど・・・その通りでして(^_-)
だわもん日記を書き始めた2010年10月14日(木曜日)は、
夕方の6時7分に書き込み完了してました・・・日記らしい。
最近では日記っちゅうよりもなぁ、HPの更新だけに目が行って
よぉ、書けばいいって感じになってるのぅ。
その結果、心意気、呑気さ、元気さが鳴りを潜めてる気がして
ならんよなぁ・・・愚痴は多いけど。
そこで『だわもん日記 NO.1』を取り出してみるとなぁ、
おばぁちゃん(ハワーちゃん)、おじいちゃん(キレイくん)、
おんなの子(メモリーちゃん)、おとこの子(のこるくん)、
犬くん(はくちゃん)、猫くん(りゅうちゃん)のイラストが
ムッチャ可愛いし、ニコニコ笑顔で楽しそう!
文はヘタッピやけど真面目、挿絵は同級生が書いてくれた。
冊子はJAプリントさんに格安で作って貰い無料で配った。
配る為に福井新聞に載せて貰ったし、配布希望者には無料配送
したっけなぁ・・・俺が一番楽しかったよ!
『継続は 心の灯火(ともしび) 消さぬだけ』
だからこそ 曲がりなりにも 続いてるんやのぅ。
ネタがねぇもんで、残しておいた冊子をネタに書き込み終了です。
それではどなた様も、今日も一日、お元気様でございます! 合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
お礼の言葉 2021年02月17日(水) 7:31:19
お早うございます!お元気様でございます!
雪が降った日の景色は、遠くの山々を眺める方が美しいのぅ。
だって近くの景色は、汚れやバランスの悪さが目につくもん!
今日は日中の気温が低いそうやでなぁ、降った雪は積もることに
なりそうや・・・ゴルフ場はまたまたクローズかいなぁ。
ところでのぅ、昨日郵便物が届いたんよ。
それは祐善寺のごえんさんが上梓(じょうし)した本でしてのぅ、
タイトルは、『無縁社会≒超高齢社会の闇と成年後見』、ちゅう
難しそうな本でして、漫画か時代小説しか読まん俺にはよ、縁が
ねぇ様に感じたのぅ(^_-)
ほんでもなぁ、折角送って頂いたんやからの、読まんと片付ける
訳にゃいかんぞぅ・・・まだ21ページしか読んでねぇ!
この続きは、コインランドリーで時間待ちしてる時に読むよ。
それよりも、ごえんさんにお礼の電話をせんならんのぅ。
ん?こんな時は何ちゅって言えばいんやろか?
ん〜ん?難しいなぁ。『弱ったぞ お礼の言葉 見当たらん』
読んでえんのに、「いい内容でした」とも言えんしなぁ、正直に、
「難しい本は苦手なんです」とも言えんでのぅ。
『迷います 本音が言えぬ 贈り物』、正直な気持ちです(^_-)
そうや!後輩のみっちょに電話してみっか!彼にも届いてる筈。
何となく気持ちが楽になった様な・・・ならん様な???
『どことなく ホッとしたよな しないよな』でした(^^) 合掌

 




http://



雑務係兼庶務
高島正幸
プレミアム足の爪切り 2021年02月16日(火) 7:20:27
お早うございます!お元気様でございます!
強い風でマクロ店の玄関マットが飛ばされてたぞぅ。
今後も強い風が吹くっちゅう予報が出てるけどよぉ、小学校の
児童達が登校する時間帯だけでも止んでくれんかのぅ。
ところでなぁ、爪切りを買いに行ったらなぁ、男性店員さんが
耳よりな情報を教えてくれた・・・プレミアム足の爪切りやと。
こいつはよ、『関孫六』っちゅう代物でなぁ、刀匠関孫六の伝統
から生まれた爪切りだそうでのぅ、足の爪を切る時に持ちやすい
形状をしてて、切れ味抜群らしい・・・値段は約1600円なり。
俺が使ってる100均で買った爪切りは、切れ味悪くて持ち難い。
おまけにヤスリはねぇし、グラグラしてる代物ですわぁ(^^)
よっしゃ!これ買うぞぅ!即決ですよ。ケースもグーやし?
夕方家に戻って右足の親指と小指で試してみたら、スッパスパ!
切れる事切れる事!気持ち良すぎて、暫く爪切りに見とれてた。
ん?左はどしたんじゃ!って思いなるよなぁ、普通の人ならば。
ならば五七五で詠もう!
『孫六で 爪を切るのは もったいね』
ちゅうことでなぁ、右3本と左5本は留保しましたがなぁ(*^_^*)
「馬鹿じゃねぇの!留保するなら現金にせんかい!」ってかぁ。
そこで一句、『馬鹿言うな 銭はねぇから 爪にした』
センス不足のだわもん爺が、俳人のつもりで五七五ですぞぅ。
教養も品格もねぇ五七五ですが、笑って頂けますやら・・・?
それではどなた様も、今日も一日、陽気にお過ごし下さい。 合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
蛇の皮は福を呼ぶ 2021年02月15日(月) 7:30:30
お早うございます!お元気様でございます!
月曜日の朝は雨が降ってるけどなぁ、昨日の暖かさが残ってる
みたいで寒いとは感じんのぅ。
ほやけど明日からは寒の戻りになりそうでなぁ、数日は雪が降る
らしいわ・・・行ったり来たりで忙しいこっちゃのぅ(^^)
ところでさぁ、財布の中に蛇の皮を入れてる人って居なるよなぁ。
そう!俺も蛇の皮を20年以上も前から入れてるんやわぁ。
今回新しい財布を買ったもんでな、蛇の皮を移そうとしたらよぉ、
なんと蛇の皮はバラバラになってるじゃん・・・どうしょかの?
1.財布ごと捨てる 2.蛇の皮だけ捨てる 3.どっちでもない
さてさて、俺は何番を選択したと思う?
答えは3番ですわぁ。大切な蛇の皮ですもん!捨てれません!
ティッシュペーパーの上で財布を逆さにして、少しづつ出したよ。
それを丁寧に包んで新しい財布に入れたんよ。
蛇の皮はバラバラになってたけど、まるで金貨みたいな形やよ。
蛇の皮は、財布に入れるとお金が入っるって言われてるよなぁ。
どうにか移動出来てホッとしたわいなぁ(*^_^*)
そこで一句、『信じても 信じなくても 蛇の皮』
蛇は苦手な俺やけど、蛇の皮を財布に入れてるんやから・・・。
生は苦手でも干物なら大丈夫って感じかのぅ。
そう言ったところで、書き込み終了と致します。
それではどなた様も、今日も一日、平穏にお過し下さい! 合掌
 



 


http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.