美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
認知症予備軍 2024年02月28日(水) 7:04:58
お早うございます! お元気様でございます!
顧問税理士さんに電話でな、「確定申告の代理出来ますか?」、
そう尋ねたら、「大丈夫!出来ますよ」、だって・・・え!
それって、書き込みは嘘やったって事・・・御免なさいm(_ _)m
書き込み前日、税務署に問い合わせたよな・・・・あれは何?
俺の理解力に問題有りってこっちゃねぇけ・・・ガク。
『出来ません あれは一体 何やった』
でもよ、女房殿の代わりに、確定申告済ませたんやで良しやね!
ちなみに、申告会場では、俺以外にも数名居なったよ代理が。
ところでな、2月も今日と明日を残すのみやのぅ。
時間だけが、すげぇ速さで流れてもたっちゅう感じやわ(^_-)
あせくらしく動いた割には、達成感ちゅうのは余りねぇな。
何か忘れてる事が有る様な無い様な・・・それが分らんのよ。
「正幸!それは年の所為じゃわ」、何の気休めにもならんよ。
年の所為で片付けてもたら、何もかも年の所為になってまう。
そうや病院で何度も聞いたよな、「老化です」ちゅう言葉を。
『高齢者 老化と言われ 苦笑い』、言われんでも分ってる!
昨日もな、役員会でその他連絡事項を話してる時に、「後一つ
連絡事項があります・・・ん?それが消えました」、で大笑い。
暫くしてから思い出したけど、それも老化けの?
ちゃうよな、認知機能の低下やと思う・・・認知症予備軍やね。
高齢化社会の弊害は、認知症かも知れんよな。
3月3日に勉強会するんやけどな、しっかり教えて貰うわ。
ただし、右から左に抜けてまうかも・・・やだね!   合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
無関心で居られんよ 2024年02月27日(火) 6:47:54
お早うございます! お元気様でございます!
さて、「アレは何処に有ったかな?」、「あの写真は何処いった
かな?」、「コレは何やったけな?」、「う〜ん困ったぞ!」。
なんて事が日常茶飯事やもんでな・・・俺の場合は。
そんな俺でもよ、あと1年区長を努めんならんでのぅ。
この先どうなるか分らんけどな、周りの人達に力貸してもろて、
頑張ろうっちゅう気構えだけは持ってるんよ(^^)
『人と人 互いに支え 支えられ』、これぞ人間社会やね!
ところで、テレビが連日取り上げてる、『政治倫理審査会』に
ついて、公開か非公開かで、与党と野党が揉めてるよな。
「説明責任を果たす」ちゅうくせに、政倫審の場面は、国民に
見られたくねぇらしい・・・一体誰に説明するんよ!
これの決定は国会内で決めるんやでな、数の多い方が勝ちよ。
今は与党の数が圧倒的多数やでな、端から勝負にならんよね。
「多数決の原理とは少数者尊重の原理である」、誰が言うたの?
少数意見を組み込んでこそ、多数決の原理の意義があるんやと。
この意見に俺は大賛成やけど・・・今の実態は違うかも。
選挙で勝てば国民から支持されてると勘違いしてるよな!
投票率半分以下の選挙で、なんでそんな事言えるんよ!
『政治家の おごり高ぶり 目に余る』、ちゅう感じ。
それにしても、議員ばかり責めれんよな(^_-)
国民一人一人にも、多いに責任あるな・・・皆関係者やよ!
ちゅう事で、今日も一日、張り切っていきましょか!  合掌








http://



雑務係兼庶務
高島正幸
なんじゃこりゃ! 2024年02月26日(月) 7:07:53
お早うございます! お元気様でございます!
どこぞの国でよ、『ジャガイモは野菜なのか』、ちゅう議論が
起きてるとか・・・馬鹿らしいけど、戦争より遙かにいいよ(^^)
俺に言わせりゃよ、「ジャガイモは野菜じゃ!」、やけど。
それはさておいて、土曜日はお茶とボールペン、日曜日はお茶と
ホッカイロと水タンク、これを研修でもろたんよ。
土曜日は先渡しで、日曜日はお茶だけ先渡しやったわ(^_-)
『受付を 済ませて帰る 人も居る』、後渡し大正解やよ!
ちなみに、土曜日は全区長が対象やけど、意外と少なかった。
けどな、日曜日は会場の椅子を追加で並べる程やったわ。
それにしても、高齢者の多い事多い事・・・俺もその一人。
区長に若い衆は余りえんでのぅ・・・仕方ねぇよな。
話は変るけどな、家族でも確定申告の代理は出来んよね。
俺は農協時代に、農業所得の確定申告の相談業務を経験した。
その時は、相談会の前には、必ず税務研修会が有ったけどな。
申告書は代筆し、申請者欄には本人が署名捺印するんよ。
つまり、代筆は出来ても、代理申告は出来んちゅう事よ。
ならば、税理士さんにお願いするしかねっちゅうこっちゃ!
数千円の還付金受けるのに、倍以上の手数料払わんとあかんな。
「そんな割に合わん事出来るか」、そう思いたくなるけど。
ほやけどな、確定申告はせんならんでのぅ・・・どうするよ?
此処は一番、顧問の税理士さんに訊いてみっか!
『餅は餅屋』、『確定申告は税理士事務所』、ちゅう話ですよ。
よっしゃ! それで決りやね(^^)           合掌




http://



雑務係兼庶務
高島正幸
心配性 2024年02月25日(日) 7:09:15
お早うございます! やっぱ雨降りの朝は暗いわ!
雲の有る無しでよ、こんなにも明るさ違うんやのぅ。
これって、何ぼ新品の眼鏡掛けても変らんのじゃわ(*^_^*)
ところでよ、買ったばかりの眼鏡は、今までと全然違うタイプ。
それは、『ナイロール』って言われてるやつでな、今までよりも
ズッと軽量で、下半分がレンズだけに見えるやつですわ。
それだけじゃねぇよ、先のフレームは韓国製で、今回のやつは
日本製・・・それも鯖江で作った代物よ。
ウデの所には、『MADE IN SABAE JAPAN』の
プリントがして有るぞ・・・石田上町の工場で作ったモノ。
つまり、この販売店は、製造直売方式っちゅうこっちゃのぅ。
『フレームは 鯖江が一番 有り難い』、やっぱ地元ですわ!
話は変るけどよ、世の中はキャッシュレス時代やね。
そこで俺が気に掛かるのが、解約する時どうすんのかよ。
何処に連絡したら解約出来るんかっちゅう話ですわ!
キャッシュレスって、何をどうするか知らん俺やもん。
もちろん、手に入れる方法もさっぱりやもんな!
『キャッシュレス 個人の秘密 誰が知る』、家族も知らん筈。
考えてみてよ、俺が使ってるクレジットカード誰も知らんよ。
ましてや、スマホの中に有れば全く分らんのとちゃう他人は。
人の命は、今日とも知れず明日とも知れずやでのぅ。
スマホ・PC・電子マネーに無知な俺は、そこが不安になるんよ。
何でもかんでもインターネットやけど、それで大丈夫なんけ!
後始末は簡単じゃねぇと思うんやけど(^^)        合掌










http://



雑務係兼庶務
高島正幸
話題に事欠いて 2024年02月24日(土) 6:55:09
お早うございます! 今日は30分の遅刻やぞ!
そのお陰でな、午前5時55分の空は、どんなんか知れたがな。
今朝の天気は晴でよ、その時間の東の空は、うっすらとオレンジ
色になりかけてる感じやった・・・春を感じたぞ!
『日が延びて 日に日に緑 増えてきた』、大地の笑い顔(^^)
ところでな、天皇陛下は昨日で64歳に成られたんやのぅ。
俺とは5歳しか違わんのけ・・・知らんかったなぁ。
ちなみに、2月23日が何の日かも知らんかったもんな!
『若い頃 家の軒先 旗揚げた』、旗日とか祭日って言うたな。
昨日、何処かの家に旗上がってるの見たわ・・・1軒だけ見た。
近年では、『皇室は特別は御家柄』、のなったね!
ワイドショーのネタになってる時さえ有ったもんな!
「マスコミは何遣ってんじゃ!」、むかっ腹立ったもんよ(^_-)
『情けねぇ 国の象徴 蔑(ないがし)ろ』
かく言う俺も、天皇は日本国の象徴やって事を忘れてるよな。
話は変るけどな、権威主義っちゅう言葉知ってるけ?
俺は初めて聞く言葉なんやけど・・・昨日か一昨日聞いた。
世界では、権威主義国家の方が多いんやってさ・・・ホント?
「そんな馬鹿な」、それが正直な感想よ(^_-)
そっか! それで分った! だから戦争起きるんやって!
一部の人間が決めてまうから・・・何事も。
けど、『民主主義と権威主義』、どっちも結果は同じかも?
違うのは、言論の自由が有るか無しくらいかも・・・はて??
おっと!行稼ぎに手ぇだしてもたがな!これはあかんかった。
話題に事欠いて、この始末ですわ(^^)         合掌






 

http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.