美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
関係ねぇ奴が・・・ 2025年11月04日(火) 6:46:03
お早うございます! 今朝は冷え込んでるのぅ!
昨夜は雨が上がって晴れたでやろかのぅ・・・これも放射冷却け?
さて、昨日は朝から不調やったんやけどな、今日はいつも通りに
戻った感じがするわ(^^)
その原因はよ、牛すじ入りの油ギトギトおでんの食べ過ぎか?
それとも、調子に乗り過ぎて飲み過ぎたでかな??
『馬鹿爺 家と外での 大騒ぎ』、酒は気ちがい水。
飲み方と食べ方を無視すりゃ、それは体調崩すわなぁ(^_-) 
ところでな、熊の被害報道が流れん日って、ねぇと思わんけ?
怪我したとか、死亡したとか流れてるのに、やっぱ山に入る人が
後を絶たんのやね・・・習慣って怖いわ!
俺も毎日宮崎に行くけどな、玄関入るまで神経ピリピリやよ。
だってよ、今年は田んぼの中も、道路の際も、草丈が例年以上に
延びてるんやもん・・・草刈りが出来てえん。
遅植えの田んぼでな、猛暑と水不足が影響してよ、稲が育たん
かった田んぼやでな、その後放置された状態になったんよ。
こんな事はよ、今まで無かったんやけどな・・・猛暑は怖い!
『米作り 作り過ぎたら 田は荒れる』、これが実態やよ。
鯖江市西方地区なら農業用水は豊富・・・ダムが有るでな。
けどよ、宮崎地区は溜だけ・・・唯一の大溜は傍にねぇし。
「この田んぼで、来年米が作れるやろか」、俺は気になるわ!
鯖江の田んぼだってよ、草取りや草刈りは最大の課題やしなぁ。
草の繁殖力は半端ねぇ・・・米作りは田んぼ管理にあり!
無関係な俺が言うこっちゃねぇな・・・失礼しました(^_-)
                           合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
作り過ぎ 2025年11月03日(月) 8:38:03
お早うございます! お元気様でございます!
さて、3勝3敗で迎えたMLBワールドシリーズ最終戦は、延長
の末にドジャースが勝った・・・劇的な幕切れやったね!
「どっちかが勝って、どっちかが負けるのが試合」、確かに。
けどよ、ブルージェイズは悔しい思いをしたやろな!
『土壇場で 勝ちの神様 背を向けた』、ちゅう感じやもん。
それにしても、おもっしぇし試合やった・・・見る方としては。
ほんでさ、MVPは山本由伸投手が獲得・・・当然の結果やね(^^)
ところでな、ワールドシリーズMVPの賞金っていくらやと思う。
「知ってる筈ねぇじゃん!」、ちゅう事で検索したら・・・これ。
『5万ドル(約770万円 11/2現在)』、らしいわ!
「あれ!案外少ねぇな!」、そう思ったんやけど(^_-)
けど770万円っちゅうたらよ、大金に違いねぇけどな!
話は変るけど、一昨日作ったおでん、段々濃い味になってきたわ。
そりゃそうよ!朝昼晩の3度も煮たら濃くなって当たり前。
おまけにな、玉葱はんぺんは、箸で掴むと崩れてまう程柔らかい。
逆に、コンニャクは、ギュッと締まった感じやしな・・・
『作り過ぎ その上煮過ぎ どうすんの』、ちゅうこっちゃ!
家に戻ったら朝食取るんやけどな、このおでんがお菜やもんなぁ。
朝だけじゃねぇぞ! 昼も夜もおでんの残りがお菜やぞ!
おいおい!何ともウンザリやのぅ。 贅沢言うなってか!
そやのぅ・・・食べれん人も居なるんやでのぅ。 
感謝しながら頂きますわ(^^)              合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
おでん 2025年11月02日(日) 6:15:22
お早うございます! お元気様でございます!
午前5時20分、マクロに到着寸前に見えてきたのは軽ワゴン。
「あれ?誰が車停めてるやろ?」、思いつつ近づいた訳よ。
そしたらな、運転手は50代くらいの女性やったわな。
「ははーん、数人で散歩してる女性やな!」、違いねぇ!
「お早うございます」、俺が言うたら、「お早うございます」、
女性からも同じ挨拶が返ってきた・・・その後30秒。
仲間の女性も到着して散歩に行ったっちゅう話ですわ。
『わが在所 熊は出んけど 猿は出る』、今んところはな。
熊なんてもんは、余所の話やと思ってるんやろなぁ(^_-)
続いての話はよ、鍋物やおでんの季節になったっちゅう話ですわ!
近くのスーパーへ買い物に行ったと思いねぇ!
子供連れのご婦人は、長ネギを2束サッと買い物籠の中に入れ、
続いて向かった先は豆腐売り場やったわ。
次に目にした光景は、練り物売り場でジックリコンと品選びする
年齢不詳のご婦人・・・俺も其処行くんやけど。
『まだですか ごぼ天欲しい 場所空けて』、待ってるんよ!
しゃねぇでな、俺は別のコーナー行ったんやよ・・・肉売り場。
11月ともなれば、鍋物かおでんが恋しい季節やでのぅ(*^_^*)
昨日は煮込んだだけでなぁ、今日から食べる段取りですわ!
セブンイレブンに、ごぼ天やはんぺん有るやろか?
結局、ごぼ天は買わんと帰ってもたでのぅ・・・待ってれん。
なんとも気忙しいだわもん爺ですなぁ・・・5分は待てんぞ!
『2日がかりのおでん』、ちゅう話でした(^^)     合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
だわもんは、だわもんらしく 2025年11月01日(土) 6:33:04
お早うございます! お元気様でございます!
今日から月が変って11月やよ! 当たり前って言うのは誰や?
そんならよ、今年もコハクチョウが来てるの知ってるけっ。
日野川で優雅に泳いでたわ・・・有定橋の南側でっせ!
あんたはんはよ、毎年コハクチョウが来るのも当たり前って言う
やろな多分・・・けど、そやろかの?
シベリヤからやって来るって聞いたけどな、どんだけの距離を
飛んでくるんやろのぅ? それは、おおごっちゃやの!
『遠方の シベリヤから来る コハクチョウ』、よぅ来たね(^^)
おそらく何千キロも離れてるやろに・・・おおごっちゃやぞ!
道を間違える事って、ねんやろか・・・ナビなんてねぇしのぅ。
ちなみに、『おおごっちゃ』は、福井県の方言やよ。
『おおごっちゃ』、いい響きやのぅ(^^)
話は変るけどよ、だわもん日記は、今日の書き込みが4198回
目なんやって・・・おぉーそうけ!
初回は、2010年10月14日(木)、『日記掲載を始める』、
ちゅう題目で開始したんやって、そんでな・・・。
『小冊子 2度作ったが それまでよ』、こっちは続かん!
NO.1は45ページで、NO.2は78ページのペラペラよ(^^)
今でも3冊づつ残してあってな、時々は読む・・・筈がねぇ!
けどよ、続ける励みにはなってるなこれが・・・途中休憩有り。
『だわもんが だわもんらしく ダラダラと』、ちゅう感じよ。
のんびり・のんびり・ダラダラと・・・そんでいんよ(*^_^*)
ちゅう事で、11月も陽気に行きましょか!       合掌
  



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
コンバットで締める 2025年10月31日(金) 6:17:34
お早うございます! お元気様でございます!
10月も今日で終了ですのぅ・・・印象に残ったのは何かいな?
母ちゃんが介護施設から病院に移されて、数日前には骨折やと。
これが一番際立ってるのぅ・・・忘れられん(>_<)
『連れ帰る 言うたおいらは ペテン師や』、心が痛ぇ!
けどよ、連れて帰っても世話が出来んもんなぁ・・・ごめん。
暗い話から入るのが俺の特徴やけど、今朝も明るい話は何もねぇ。
なんかねぇかと、辺りをキョロキョロしてみたら・・・あった!
さつき殿の笑顔一杯の写真と、白の写真と、白絵の絵ですわ(^^)
事務所に着いて、一番最初に挨拶するのが、この方達なんよ。
「おいおい!何じゃそれ!」、口の悪い奴らは、絶対言うぞ!
特に、片上の爺はこれ以上言うと思うんよ(^_-)
ここ数年会った事もねぇし、一緒に飲んだ事もありゃーせん。
けどよ、30年前は週2回は、飲んだ間柄なんよ。
『あの爺 今はどうして 居るのやら』、元気らしいけど。
あれ?いつの間にやら思い出話に向かってるがな。
『年寄りが 昔を偲び 懐かしむ』、そりゃダメよ!
だってよ、昔話は過去の笑い話やよ・・・完全に年寄りじゃん!
年寄りの思い出話は、良いも悪いも、笑い話でいいじゃん(^^)
そっか!そんなら10月の締めくくりに、一発決めますぞ!
パンパパン パンパパン パンパンパパンパ パパンパパン!
どなた様も、良い日であります様に!          合掌

http://

前のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.