 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | いつまで続くか戯言は 2025年09月03日(水) 6:56:31 お早うございます! 雨が降ったお陰で今朝は涼しいね!
それは嬉しいけどよ、ピカッて、ゴロって、ドッと降るってのは、
どうにも芳しくねぇ・・・窓も開けとかれん。
同級生の忠告がねかったらよ、俺んちはビショビショやったわ。
シトシト降る雨ならよ、そんな状態にゃならんと思うけど。
そうそう!さっき宮崎でテレビ点けたらよ、台風が来るってか!
最近は日本の直ぐ側で発生する台風ばっかじゃん!
今度は、直撃の可能性もありそうやし・・・稲がヤバイ!
『台風が 来たら潰れる コシヒカリ』、腰が弱い稲やでのぅ。
昨日の雨でも、かなり潰された田んぼが有るみたいやし(>_<)
話は変るけどよ、桑の木って逞しい植物ですなぁ。
国道417号線の交差点(石田上と下の境付近)の北西の角、
其処に自生してる桑の木は、アメリカシロヒトリに2度も葉っぱ
食べられたんやけどな、見事に復活させてるわ・・・すげぇ!
俺んちの柿の木なんてよ、仰山実を付けたのに葉っぱがねぇ!
これもアメリカシロヒトリの仕業やがな(^_-)
時期が来たらな、柿の実は落ちて丸裸になるけどよ、虫の卵は
山ほど残る・・・来年の後継者やぞ!
ところでよ、桑の木にも卵がへっいてるんかのぅ?
信号待ちで停まってもな、それは確認出来んでのぅ(^^)
アメリカシロヒトリの卵が有るか・・・見に行っとっけの!
見に行って教えてくれた人にはよ、鶏の卵1個進呈するでの。
『行くかいな 卵1個で 誰が行く』、俺もそう思うわ!
毎度毎度、馬鹿馬鹿しい話ですんませんm(_ _)m 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 秋やのに 2025年09月02日(火) 6:59:07 お早うございます! お元気様でございます!
腰の痛みやら腕の痛みやらで、おっかちゃんは只今介護施設に
ショートスティ中です・・・家に帰りたがってるやろな。
誰にしたってよ、介護施設より自分の住み慣れた家がいいもんね。
腰が曲がってからも畑仕事に精出してた母親は、今94歳よ!
今は畑仕事も引退してるけど・・・はり紙が日課ですわ(^^)
「もうあかんなぁ」、そう語る母の横顔は、ちょいと寂しそう。
「94歳やもん仕方ねぇわの」、そう答える俺も・・・
『頑張った 少し休みね おっかちゃん』、今はその時よ(^^)
老々介護の時代ですなぁ・・・長生きの副産物なり。
ところで、俺は夜の運転を控えてるもんで気づかんかったけどな、
午後6時半を過ぎたらよ、大方の車がライト点けてるんやね。
ちゅう事は、日が沈むのが大分早くなったってこっちゃのぅ。
長月になって気づくとは・・・あまりにも遅いよな!
そうそう!も一つ気づいた事が・・・秋の交通安全週間け?
交差点に赤ライトがチカチカ・・・交通指導員が4人居た。
そっか!9月は秋の交通安全週間があるんやったな!ん?でも?
秋の交通安全週間は、9月21日(日)から9月末までやのに。
安全週間でもねぇのにな、信号機のある交差点によ、赤ライト
持った指導員が・・・次も次も。
あの人達は、夕涼みがてら立ってるんやな・・・チャウけ!
『安全を 見守る人に 秋の風』、夕暮れでも涼しくねぇな!
まだまだ暑いけど、気張って行きましょか! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | まーだだよ(^^) 2025年09月01日(月) 14:32:00 お早うございます! 9月になってもまだまだ暑いぞ!
バドミントンの世界選手権女子シングルスで、勝山市出身の
山口茜さんが、2大会ぶり3度目の優勝を果たしたんやと。
凄いこっちゃのぅ(*^_^*)
ここで7時間の中断です・・・続きは後ほどね(^^)。
さて再開すっぞ!、
スマホのバッテリーが2日しか持たんのよ。
それにな、動きがドンドン遅くなってるんじゃわの!
「そろそろ買い換えを・・・」、なんて言われてるんやけど。
けどよ、10万円も出すのはおとましいしな、使い方が変って
まうのも嫌やし・・・踏ん切りつかんのよ(^_-)
『この歳で 新品スマホ 要るかいな』、これ本音です。
年寄りはよ、先延ばしすればするほど、決断出来んのやってな!
だって、残りの時間考えてまうもんな(*^_^*)
ここで話柄を変えてみっか!、9月を長月と言うのは何でやろ?
ネットで検索してみたらよ、日暮れが早くなり夜が長く感じる
から云々かんぬん・・・この説明はピンとこんな!
だってよ、まだ日暮れが早くなった気がせんのよ俺は。
夜明けが遅くなったのは実感してる・・・夜が長くなったね。
「おいおい!揚げ足取ってどうすんの」、誰かに言われそうやね。
そやけどな、日暮れが早くなったと感じるのは、もっと先やよ!
晩生の稲刈りも済んで、農家さんがホッと一息つける頃。
『西の空 つるべ落しに 日が沈む』、てか(^_-)
おっと!いつまでも日記に掛かってれんぞ!
そんじゃ!ご機嫌ようまた明日! 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | あれまぁ! 2025年08月31日(日) 6:51:52 お早うございます! お元気様でございます!
今日は日曜日やのにな、宮崎への朝通いの途中に出会った車の
数は、通常の3倍程やよ・・・午前5時10分前後に10台も。
「おいおい!みんな朝通いかよ!」、俺と同じやね(^_-)
『秋の朝 多くの人達 動いてる』、偶々やね!
トラックには、1台も会わんかったけどね。
ところでな、昨日のこっちゃけどよ、俺がコインランドリーで
仕上がりを待ってたらな、突然大きな音が聞こえたと思いねぇ!
「何じゃこりゃー、えらい低空飛行してるじゃん!」
通常飛行中のエンジン音とは全然違うんよ・・・落ちるんけ?
暫くしたら音は急に止んだっちゅうか、遠ざかったんよ。
それから間もなく、消防車のサイレン音がして、続いて救急車の
サイレン音がして・・・どちらもコインランドリーの横を通過。
『0778−51−3355』、直ぐに問い合わせたわいな!
「丸山町付近で・・・」、こりゃー近い。
『火事やろか それとも事故け 気に掛かる』、野次馬根性や!
帰ろうと右折したらよ、約50メートル前後先に位置する丸山
グラウンドの横の道路に、消防車・救急車・パトカーなどが。
ほんでもってグランド内には、エリコプターが1機停まってた。
『良かったね 広いグランド あったから』、被害は無しとみた。
それにしてもさ、人生何が起きるか分からんもんやのぅ。
ちゅう事で、今日も良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 人の事言えん 2025年08月30日(土) 6:55:45 お早うございます! まだまだ猛暑は続くんやと!
こうなったらよ、開き直って生きるしかねぇな(^_-)
さて、自動車整備工場に預けて、修理してもろた軽トラック。
クラッチ踏むと出てた異常音は、消えたんやけど・・・あれれ?
一安心と思いきや、今度はアイドリング状態で異常な音がする。
修理から戻った直後にこれでは・・・どもならんよね。
速攻で電話して、速攻で整備工場に行ったら・・・ん?
異常音の原因が分からんみたい・・・経過観察する事になった。
『何事も 見立てで決まる 手当かな』、医師も整備士も同じ。
いい医師、いい整備士って言われる人達は、見立てが極めて上手。
見立てとは、症状や状態から原因箇所を的確に判断する事なり。
ところで、人の目ってすげぇな・・・隠し事は出来んって事よ。
「○○に軽トラック置いたったな」、今朝そう言われたぞ!
偶然見つけたとはいえ、俺の軽トラやと分かるんやでのぅ。
日頃から見てえんかったら、分からんと思うんやけど・・・
『見ざる・言わざる・聞かざる』、目と口と耳で情報キャッチ
してもよ、時には知らんふりもせんならんけどね(^_-)
だってさ、なんでもかんでも表に出しゃ、波が立つじゃん!
今回の事は戯言のネタになってありがてぇけどよ!
『隠したい 伏せておきたい これだけは』、有るわいな。
そう言えば、あいつも俺に隠し事してるみてぇやぞ!
古い付合いやのに水くせぇ! おっと!俺もそっか!
人の事は言えんっちゅう話でした。 合掌 http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |